東京からのアクセスをまとめました。
1.新幹線
北九州市の玄関口である小倉駅には、東京発の博多行きに乗ればすべての列車が小倉駅に停車します。
乗車時間は、だいたい4時間40分です。土日なら「待たずに乗れる」といった運転間隔です。今はすべてが「のぞみ号」のようです。
2.飛行機(北九州空港)
羽田空港よりスターフライヤーが一番多く、他に日本航空便があります。飛行時間は1時間40分程。成田空港発着は今のところありません。空港連絡バスは小倉駅ほか、北九州市内各所へ運行しています。
3.高速バスはかた号
夜行便でバスタ新宿より乗車。バスタ新宿は21:00発。翌日午前中に小倉駅前、砂津、黒崎インター引野口のいずれかで下車可能。個室型シートであるプレミアムシートもあり、ホテルを一泊分浮かせた気分になれるかどうかはあなた次第です。料金はダイナミックプライシング制。
4.東京九州フェリー
横須賀フェリーターミナルから乗船。横須賀フェリーターミナルへは京急横須賀中央駅から徒歩15分。横須賀23:45発で新門司フェリーターミナル到着は翌日21:00着。料金は通常期12,000円から、ルームチャージは別途料金がかかります。下船後は門司駅、小倉駅への連絡バスがあります。
5.オーシャン東九フェリー
こちらは、東京駅、りんかい線国際展示場駅、東京ビッグサイトからバス利用。東京港フェリーターミナル(有明)から乗船。四国の徳島港を経由するため、新門司フェリーターミナルまでの乗船時間は約36時間、つまり2泊3日かかります。料金は20,460円から、個室料金は別途料金がかかります。下船後、門司駅まで一人440円で送迎車を運行しています。
コメント